- 無料
- ミニマム
- ライト
- フル
- Web
- iPhone
- Android
在庫金額アプリとは
在庫金額アプリとは、正確な在庫金額を自動計算するためのWebアプリです。
画面サンプル
対象の利用者
アプリの利用自体はライトプラン以上であればどなたでも可能ですが、仕入単価が毎回異なる方に特にオススメのアプリです。
例えば仕入単価が常に一定の場合は、以下の手順で在庫金額を計算することができます。
一方で、仕入単価が毎回異なる方は、上記の方法で在庫金額を計算することが難しくなります。
在庫金額アプリでは在庫データの仕入単価ではなく、入庫データの単価を参照しているため、過去の異なる仕入単価を考慮した、より正確な在庫金額を自動計算できます。
前提
- 入庫データを作っていること
- 入庫データに仕入単価を入力していること
※入庫データの登録方法はこちらをご参照ください。
在庫金額の計算方法
在庫金額アプリでは、以下の2つの計算方法を提供しております。
- 先入先出法
- 最終仕入原価法
2の最終仕入原価法は言葉通り、最後の入庫データ(入庫日が最新のデータ)の入庫単価を使って在庫金額を計算する方法です。
1の先入先出法は以下の具体例をご参照ください。
9月20日:りんごを数量0で在庫登録
9月21日:りんごを仕入単価100円で5個仕入れ(りんごの在庫金額は500円)
9月22日:りんごを仕入単価200円で10個仕入れ(りんごの在庫金額は2,500円)
9月23日:りんごを10個出庫(りんごの在庫金額は1,000円)
※単価100円のりんごが5個と仕入単価200円のりんごが5個出庫されたとみなす。
出力サンプル
- 基本的には1行=1物品ですが、仕入単価が複数存在した場合その数だけ行が分割されます。
- 同じ物品×仕入単価で仕入日が複数ある場合、仕入日には「複数日」と表示されます。この時、入庫・出庫の数量や在庫金額は複数日の合計が表示されます。
- 列名が「unit」以降の列は現在の物品の基本項目・追加項目が表示されます。
- 上の画像で1行目と2行目は背景色がピンク色になっており、在庫金額が空白になってます。これは入庫データの仕入単価が未入力のためです。
期間中の入出庫の在庫金額
在庫金額アプリはタブが2つあります。
左側のタブ(期間中の入出庫の在庫金額)だと期間中の入出庫の在庫金額が出力できます。
ただしこちらは最終原価法には未対応です。最終原価法をご利用の場合、右のタブ(指定日の在庫金額)をご利用ください。
よくあるQ&A
Q. 仕入れ単価が空欄で、仕入れ日が「0000-00-00 00:00:00」の表示の行が出てくるのですが、こちらはどういった条件で出てくるのでしょうか?
A. 入庫データが存在しない場合に仕入れ日が「0000-00-00 00:00:00」の表示となります。
例えば在庫データ編集で直接数量を増加させた場合などです。
Q. 在庫データの仕入単価に値を入れて在庫登録したのだが、在庫金額アプリだと仕入単価が空白になっている。なぜか?
A. 在庫金額アプリでは、在庫データではなく入庫データの仕入単価を参照しております。これは、仕入データごとに仕入単価が異なる場合を考慮するための仕様です。
Q. 入庫日を過去日付として入庫データを登録した場合でも、在庫金額を計算することはできますか?
A. 「指定日の在庫金額」タブを選択した場合、可能です。