- 無料
- ミニマム
- ライト
- フル
- Web
- iPhone
- Android
Excelから直接zaicoに在庫データを一括登録・更新・ダウンロードすることが可能です。
目次
- エクセル取り込みくん ダウンロード
- エクセル取り込みくん 使い方動画
- エクセル取り込みくん 使い方説明
- 画像・写真をアップロードする場合
- 画像・写真を在庫一覧からダウンロードする場合
- エクセルくんシリーズのマクロのパスワードについて
- トラブルシューティング
エクセル取り込みくん ダウンロード
注意事項
エクセル取り込みくん 使い方動画
エクセル取り込みくん 使い方説明
- APIトークンを設定してください。(初回のみ)
- 「在庫データ登録更新」シートにzaicoに登録または更新したいデータを記入します。他のExcelファイルからコピーアンドペーストで入力してもかまいません。
- [在庫データ登録更新実行]ボタンを押すと在庫データの登録/更新が始まります。
ポイント
- 在庫データ新規登録の場合:在庫IDは入力しないてください。追加項目を利用する場合は、先にzaico側の追加項目設定が必要です。(設定方法はこちら)
- 在庫データ更新の場合:在庫データの在庫IDを入力してください。
エクセルくんに入力した発注点が反映されない場合
利用機能設定から発注点を利用するように設定して再度お試しください。(詳細はこちら)
画像・写真をアップロードする場合
Excel取り込みくんを使えば、在庫データの画像・写真を一括登録することができます。
※ご注意:Windows版 Microsoft Excelでのみ動作します
詳しい操作方法は以下の動画をご覧ください。
画像データのURLを指定してアップロードも可能になりました(2024/01/05現在)
※こちらのページより、ver20240105以降のファイルをダウンロードしてご利用ください。
画像・写真を在庫一覧からダウンロードする場合
※対象プラン:ライトプラン/フルプラン
在庫一覧に登録している画像データもエクセル取り込みくんにダウンロードできるようになりました。zaicoアプリ側に、URL形式とファイル形式のどちらでアップロードれているかに関わらず、ダウンロードできます。
画像をダウンロードすると、PC上に新規に「zaico_images」というフォルダが作成され、 その中にすべての画像ファイルが保存されます。(作成されたフォルダと保存された画像のパスはダウンロード後のエクセル取り込みくんファイル内、「画像」の項目に記載があります)
APIキーを書き換えるとこで、アカウントAから画像込みでダウンロードした在庫データを、アカウントBにインポートすることも可能です。
エクセルくんシリーズのマクロのパスワード
エクセルくんシリーズのマクロのパスワードは、フルプラン以上にご契約いただいている
ユーザー様へのみ公開しております。
ご希望の際には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
トラブルシューティング
[エクセル取り込みくん]起動時にマクロの実行がブロックされた場合
[こちらの動画]の操作でExcelマクロを実行できるようにしてください。
「実行時エラー457 このキーは既にこのコレクションの要素に割り当てられています。」のエラーが発生した場合
まずは下記画像の赤枠の「標準項目」「追加項目」の配置をご確認ください。
zaicoで最初から存在する項目(在庫ID、物品名など)の列には「標準項目」を、
追加項目として追加で登録した項目は「追加項目」を配置する必要がございます。
この配置が間違いなくできていてもこのエラーが表示される場合には、お問い合わせください。
英語OSで文字化けが発生する場合
ダウンロードしたエクセル取込みくんを開く前に、
-
Control Panel -> Clock and Region -> Region -> Administrative -> Change system locale
-
Japanese (Japan) を選択。 Beta: Use Unicode UTF-8 for worldwide language support はチェックしない。
-
PCを再起動する。
-
エクセルくんを開く。
※ご注意事項※
必ず、エクセル取り込みくんのファイルを保存する前に、
上記の設定を行う前に、
localeを変更しても改善されませんので、ご注意ください。
「実行時エラー'52' ファイル名または番号が不正です」のエラーが発生した場合
ネットワーク上の共有フォルダやOneDriveのバックアップフォルダで、該当のExcelファイルが保管されている可能性が考えられます。
共有フォルダやOneDriveフォルダ上からダウンロードを実行することはできませんので、Cドライブのいずれかのフォルダ(デスクトップなど)にExcelファイルを移動していただき、再度ダウンロードをお試しください。