- 無料
- ミニマム
- ライト
- フル
- Web
- iPhone
- Android
kintone連携について
zaicoの在庫データをkintoneに自動同期することができます。
1度初期設定を行った後は1時間に1回自動的に同期されます。
同期はzaicoの在庫データがkintoneに自動反映されるものです(kintoneでデータを編集してもzaicoには反映されませんのでご注意ください)。
kintone連携の初期設定
【kintone】ホーム画面>アプリの「+」ボタンを押す
【kintone】「はじめから作成」ボタンを押す
【kintone】アプリ名を入力し、「アプリを公開」ボタンを押す
【kintone】「OK」ボタンを押す
【kintone】「設定アイコンの右にある小さい矢印>カスタマイズ/サービス連携>APIトークン」ボタンを押す
【kintone】「生成する」ボタンを押す
【kintone】アクセス権をすべてチェックし、「保存」ボタンを押す。
※APIトークンの値はあとで使うのでメモしておいてください。
【kintone】「アプリを更新」ボタンを押す
【kintone】「アプリを更新」ボタンを押す
【kintone】URLを確認し、ドメイン名とアプリIDをメモしておく。
※例えばURLが`https://prstyg92b287.cybozu.com/k/10/`の場合はドメイン名が`prstyg92b287`でアプリIDが`10`になります。
これでkintoneの操作は完了です。
続いてzaico画面の操作を行います。
【zaico】上部メニュー>ツール>データ連携 を押す
【zaico】「連携する」ボタンを押す
【zaico】メモしておいたドメイン名、アプリID、APIトークンを入力し、「登録」ボタンを押す
※「ユーザー名(Basic認証用)」および「パスワード(Basic認証用)」は、kintone側で
Basic認証を設定している場合にご入力ください。
【zaico】「連携を解除する」に表示が変わっていることを確認する。
これで初期設定は以上です。
あとは1時間ごとに在庫データがkintoneに自動同期されます。