対象のプラン
- 無料
- ミニマム
- ライト
- フル
対象の端末
- Web
- iPhone
- Android
このページでは、ユーザーグループをご利用いただくために必要な設定についてご案内します。
ユーザーグループの作成
まず初めに、ユーザーグループを作成します。
- メニューから[ユーザ管理]→[ユーザグループ]をクリックします。
- [新しいユーザグループを作成する]からユーザーグループを作成します。
ユーザーが所属するユーザーグループの設定
次に、作成したユーザーグループにユーザー情報を紐づけます。
- メニューから[ユーザ管理]→[ユーザー一覧・追加]をクリックします。
- ユーザーを選択し[このユーザーを編集する]を押してください。
- [ユーザーグループ]の項目にユーザーグループを指定します。
在庫データにユーザーグループを設定する
在庫データにも、それぞれユーザーグループを紐づけます。
- メニューから[在庫情報]→[在庫一覧]をクリックします。
- 在庫データをクリックし、画面右上の[編集]ボタンを押します。
- 在庫データの[ユーザーグループ]を設定します。
注意事項
- CSVインポート:CSVでインポートされた在庫データは、インポート操作を行うユーザーが所属するグループの在庫データとして登録されます。
- 一括編集:管理者権限を持つユーザのみ操作が可能です。
入庫/出庫データにユーザーグループを適用する
本設定を行うことで、入庫/出庫一覧のデータにもユーザーグループを紐づけることができます。
- メニューから[入庫/出庫]→[入庫一覧(又は出庫一覧)]をクリックします。
- [入庫一覧(又は出庫一覧)]→[所属中のユーザーグループのみ(または、すべてのユーザーグループ)]を選択します。
- 本設定は、管理者権限のユーザーのみ変更が可能です。
- 本設定は、変更した本人だけでなくアカウント全体のユーザー全てに反映(影響)します。
(※モバイルアプリやzaico API 含)
全てのユーザーグループとは?
- 入出庫データにユーザーグループを紐づけない場合にご選択ください。
- [すべてのユーザーグループ]に設定していると、入出庫データの詳細画面上にユーザーグループの項目は表示されません。
- 本機能リリース以降に作成された入出庫データに関しては、上記の設定に関わらず、すべて各在庫データのユーザーグループを全て含む値が設定されます。そして、[所属中のユーザーグループのみ]に設定した場合にのみ反映され、変更も可能となります。
注意事項
- 本機能は、2024年5月にリリースしております。
- 在庫データのユーザーグループを変更しても、一度作成済の入出庫データに登録されているユーザーグループの値は連動して変更されません。
ユーザーグループの登録例
ユーザーグループの登録例はこちら
検索用キーワード:ユーザーグループ、ユーザグループ一括編集、所属グループ、基本グループ、所属ユーザーグループ、所属ユーザグループ、追加ユーザー、追加ユーザ、複数人、ユーザアカウント、ユーザーアカウント、閲覧制御、アクセス権限