対象のプラン
- 無料
- ミニマム
- ライト
- pro
対象の旧プラン
- フル
対象の端末
- Web
- iPhone
- Android
このページでは、ネクストエンジン連携時に必要な初期設定についてご案内いたします。
手順 1)~3) の流れに沿って操作を行ってください。
1)ネクストエンジンでzaicoアプリの利用を開始する
- ネクストエンジンにログイン後、「アプリを探す」からzaicoアプリの利用を開始します。
- 利用開始ボタンを押します。
2)zaicoでネクストエンジンに連携を設定する
Web版zaicoにログインし、上部メニュー[ツール]>[データ連携]>ネクストエンジンの「連携する」ボタンを押してください。
※ネクストエンジンにログインされていない場合は、ネクストエンジンのログイン画面が表示されます。既にログイン済みの場合はそのまま次の画面へ遷移します。
zaico側に既に在庫データをご登録済みの場合
zaico側に既に在庫データをご登録済みの場合、[ツール]>[データ連携]の「連携する」ボタンを押す前に、
下記を実施してください。
商品コード設定時の注意事項
- すでに「グループタグ」の値が設定されている場合は、「NE_SKU」とグループタグに商品コードを設定する
- 同じ商品であっても、拠点ごとに在庫データがある場合は、どちらか一方のみに「NE_SKU」を設定する
3)ネクストエンジンの商品マスタをzaicoに取り込む(初回のみ自動)
初回の連携後にネクストエンジンの商品マスタをzaicoの在庫一覧に在庫データとして取り込みます。
※在庫データの数量は初期値は0で取り込まれますので、棚卸機能や在庫データの編集から数量を更新して
ご利用ください。
※ネクストエンジンに登録された商品数により、数分程度かかる場合があります。
※同じ商品であっても拠点毎に複数の在庫データを作成されたい場合は、「商品コード設定時の注意事項」の
2項をご参照ください。
ネクストエンジンとzaicoの名称・対応表
ネクストエンジンの商品の項目とzaicoの在庫データの各項目の対応表になります。
例えば、ネクストエンジンに登録した商品名は、zaicoでは物品名に反映します。
ネクストエンジン | zaico |
商品名 | 物品名 |
商品コード | グループタグ, NE_SKU |
JANコード |
QRコード・バーコードの値 (空の場合は自動生成) |
ネクストエンジンから商品データをzaicoに取り込む際、在庫データの追加項目「NE_SKU」の値と一致するものがあれば、(新規に在庫データを作成せず)その在庫データを使用します。