対象のプラン
- 無料
- ミニマム
- ライト
- pro
対象の旧プラン
- フル
対象の端末
- Web
- iPhone
- Android
※ベータ版として限定的に公開している機能です。
※マニュアル(PDF)をご用意しておりますので、現場での作業などにご活用ください。
生産計画とは?
製造業のお客様向けに開発された機能です。
製造工程において発生する、構成部品や製品の数量を連動して在庫管理することができます。
zaicoにおける構成品の管理の流れは以下のようなイメージです。
[構成品の登録]後、[生産計画の登録]と[完成品の登録]に応じて、紐づく完成品と構成品の数量が増減します。
構成品を登録する
構成品の登録には、まず完成品と構成品の双方を在庫データとして登録する必要があります。
例)完成品:ノートパソコン、 構成品:メモリ、バッテリー、ファン の場合
⇒ノートパソコン・メモリ・バッテリー・ファンの4点をそれぞれ在庫データとして登録
在庫データの登録方法はこちらをご覧ください。
在庫データがすべて登録できたら、次は完成品となる在庫データに、構成品となる在庫データを紐づけます。
- [在庫一覧]>構成品を登録する物品(完成品)をクリックします。
- [物品情報]の[編集]>[構成品]を押してください。
- [構成品を追加]ボタンを押して、紐づける構成品を選択します。
※完成品は選択できません
※操作しているユーザーが所属していないユーザーグループ管轄の在庫データは表示されません
- 構成品の[必要数]を入力し[登録する]ボタンを押してください。
※完成品に対し、登録できる構成品の上限は200個までです
構成品一覧
完成品(在庫データ)に登録した構成品(在庫データ)は、各在庫データごとに[構成品]タブから
一覧で確認できます。
- 物品:在庫データの表示名組み合わせ設定で設定した内容が表示されます
- 必要数:紐づける構成品の数
- 在庫数:登録されている構成品(在庫データ)の数
- 予定フリー在庫数:登録されている構成品(在庫データ)の予定フリー在庫数
- 更新日:構成品データの編集日時
生産計画の登録~完成まで
完成品となる物品に構成品を登録したら、次は生産計画をたてます。
- [在庫一覧]から、完成品となる物品をクリックし、詳細画面をひらきます。
- [生産計画の登録]ボタンを押します。
- [生産計画の情報]を登録します。
※下記に該当する場合は、生産計画を登録できません
・構成品が1つも登録されていない
・構成品に自分の所属外のユーザーグループに紐づく在庫データが含まれる
・管理者権限以外のユーザーで、構成品に削除済みの在庫データが含まれている
- [生産計画一覧]画面に登録した内容が追加されます。
これで生産計画の登録が完了です!
次は、製品が完成した段階で[完成数に追加]してみましょう!
- [生産計画詳細]画面で、完成した製品の数量を入力し[登録]ボタンを押し、内容を確認して[実行]ボタンをクリックしてください。
→ 未生産品の数が減少し、完成品へ移動します。
→ 紐づく構成品の数量が減少し、製品の数量が増加します。
※同画面上では、生産した履歴や、紐づく構成品の一覧を確認できます