- 無料
- エントリー
- スタンダード
- ビジネス
- Web
- iPhone
- Android
項目追加機能では、在庫データに独自の項目(追加項目)を追加・編集・削除することができます。
目次
独自の項目を追加する
Web
- Web版zaicoにログインし、メニューの「データ管理」の中にある「追加項目」を押してください。
- 項目設定画面が表示されるので、画面上部にある「新しい項目を追加」リンクを押してください。
- 入力画面で、以下の情報を入力し、登録ボタンを押してください。
- 項目名
- 項目タイプ
- 並び順
(注) 登録したのみでは在庫一覧に表示されません。在庫一覧に表示させたい場合は、「在庫一覧表示設定」から設定ください。
iOS(iPhone)
- iOS版zaicoにログインし、メニュー画面「設定」をタップします。
- 設定画面の「データ管理」メニュー内「追加項目」をタップします。
- 追加項目画面の「+」ボタンを押し、以下の項目を設定してください。
- 項目名
- 項目タイプ
※並び順はWebのみで設定可能です
Android
iOS(iPhone)同様に追加可能です。
- Android版zaicoにログインし、右下の「その他」からメニュー画面「設定」をタップします。
- 設定画面の「追加項目を編集」メニュー内「+新しい項目を追加」をタップします。
- 追加項目画面の「+」ボタンを押し、以下の項目を設定してください。
- 項目名
- 項目タイプ
- 並び順
入力項目
追加項目の具体例
- 製造日
- 型番
- パターン
- 色
- ジャンル
- 新品/中古
- 貸出先
項目タイプ
項目タイプ | 説明 |
文字 |
短いテキストを入力できる項目。改行不可。 活用例)管理者・担当者など |
複数行文字 |
長いテキストを入力できる項目。改行OK。 活用例)メモ・備考欄など |
選択式 |
選択肢をあらかじめ設定するための項目。 活用例)保管場所で「A倉庫」「B倉庫」「C倉庫」などをあらかじめ設定 |
数値 ※Androidは2022年7月中旬リリース予定 |
金額などの数値を入力する項目。 活用例)仕入単価・納品単価など ※半角数字で入力 |
日付 ※Androidは2022年7月中旬リリース予定 |
YYYY/MM/DD形式で日付を入力できる項目。 活用例)仕入日・納品日など |
並び順
項目が複数ある場合に、その並び順を指定する数値です。数値が小さいほど最初に(上に)表示されます。
追加項目を確認・変更・削除する
Web
メニュー→「データ管理」→「追加項目」
変更する場合:「鉛筆マーク」をクリック
削除する場合:「マイナスマーク」をクリック
iOS(iPhone)
設定→「データ管理」→「追加項目」
変更する場合:項目名をタップ
削除する場合:項目名を左スワイプ(左向きに引っ張る)
Android
「その他」→「設定」→「追加項目を編集」→「追加された項目一覧」
変更する場合:項目名をタップ
削除する場合:項目名をタップし左下の削除をタップ
制限
追加項目の数に上限はありません。
ただし、各在庫データにおいて、全ての追加項目の項目名と項目の内容の文字数は合計して8,000文字までしか登録できません。
例えば、「山形田村倉庫管理番号」(10文字)のような項目名を持つ追加項目を20個作った場合、各在庫データの20個の追加項目には、それぞれ平均最大390文字(=8,000÷20-10)までしか登録できません。
一部の追加項目には90文字、そのほかの追加項目には690文字、と合計で8,000文字以下になるように調整することで入力することも可能です。
検索用キーワード:独自項目、追加項目、任意の項目、項目を追加