対象のプラン
- 無料
- ミニマム
- ライト
- フル
対象の端末
- Web
- iPhone
- Android
ラベル認識モード
かざしてzaicoには、ラベル認識による入出庫に対応したラベル認識モードがあります。
この機能を有効にすると、バーコード・QRコードのない物品でも、かざすだけで入庫・出庫登録が可能になります。
注意事項
- ラベル認識モードを有効にすると、QRコード・バーコードを検出しなくなります。
- ライトプランをご利用の場合、ラベル認識による対象追加が1日5回までに制限されます(フルプランは無制限)
-
現在のところ、在庫データの登録件数が1,000件を超える場合、ラベル認識モードは利用できません。
使い方
セットアップ画面のモード選択から「ラベル認識」を選びます。
(注意事項が表示されますので、内容を確認して「OK」をタップしてください)
「スキャン開始」をタップすると、すぐに初期化処理が開始されます。
(在庫データの登録件数によっては初期化処理に数分程度時間がかかりますので、完了までしばらくお待ちください)
初期化処理が完了するとローディング画面が消え、スキャン画面が立ち上がりますので、商品のラベル(商品名等が印字された面)をかざしたまま数秒間停止してください(自動的に領域が検出され対象追加されます)
うまくラベルが検出されない場合
商品のラベルをかざしたまま数秒間停止しても自動的に対象追加されない場合は、商品のまわりに描画された緑色の四角い枠を直接タップすることで強制的に撮影&対象追加することも可能です。
以降の手順は通常のバーコードによる入出庫と同様となります。
ラベル認識モードを無効にしたい(バーコードによる入出庫をしたい)場合、セットアップ画面のモード選択を「通常モード」に戻してください。
登録モードについて
ラベル認識が有効になっている場合、以下のボタンを複数回タップすることで「登録モード」に切り替えることが可能です。
使い方は通常の「入庫モード」「出庫モード」と同様ですが、「登録モード」ではスキャンした物品が必ず全て新規登録されます。
初期導入時にまとめて在庫登録しておきたいケース等でご活用いただけます。